逗子・葉山 ご近所で手に入るOK_FOODS #17


逗子のオーケーストアで携帯片手に

パッケージのお客様問合せ番号に電話しつつ

買物してまいりました。

 

まずは日本酒。料理酒に使える価格帯の日本酒は、原材料「国産米」としか書いていないものが多く、なかなか選ぶのが難しい中、これは現在店舗に流通しているパッケージは、全て震災前に仕込まれた日本酒とのことでした。もうすぐ震災後のお酒に切り替わるそうなので、購入される方はお早めに。

 

有機いりごま。黒と白は南米産(国も聞いたのですが失念)、金(買ってないので画像無し)はトルコ産とのことでした。

 

最後はゆでぼし大根。長崎産の大根を九州で干して作った物だそうです。

 

以上、買物の参考になれば幸いです!

クックパッドレシピ追加しました


【野菜チーズオープンサンド】
野菜、ライ麦の食物繊維で排出促進、
にんじんのβカロテン、ビタミンAで粘膜保護、
ライ麦で鉄や亜鉛などのミネラル、チーズでカルシウムを補給。

【ライ麦について】
ライ麦は鉄や亜鉛などのミネラルが豊富です。亜鉛はカキなどの貝類やレバー、牛肉などに多く含まれますが、どれも安全な食材を探すのは難しい昨今ですよね。
ライ麦はほぼ全量海外からの輸入に頼っており、カナダ・ドイツ・アメリカの順で輸入量が多いです。輸入元の汚染状況やポストハーベストなどの不安はありますが、選択肢のひとつにはなるかと思います。

被曝対策レシピ・ごはん日記はじめました


クックパッドを使って、被曝対策レシピやごはん日記を始めました。

http://cookpad.com/kitchen/4117837

まだ始めたばかりなので少ないですが、徐々に増やしていきます。

何かおすすめレシピなどありましたらメーリングリストでお知らせください。

みんなで共有しましょう!

今アップされているレシピは、先日のお茶会にお持ちした生姜シロップと生姜チップスのレシピです。

ごはん日記は食材の産地と、効果のある栄養素などを書いています。

自分は栄養士ではないので、もし間違っていることや追加情報などありましたら遠慮なく教えてください!

よろしくお願いします。

逗子・葉山 ご近所で手に入るOK_FOODS #16


逗子市ではありませんが、金沢八景のお店2店を見てきました。京浜急行沿線で新逗子から3駅目なので紹介します。

■ダイエー金沢八景店
最近西の野菜を積極的に置いてくださっていると評判のダイエーさん。
今回は以下の野菜を買ってきました。

・有機大根(香川)
・サトイモ(熊本)
・長ネギ(大分)
・白菜(兵庫)
・ごぼう(北海道斜里郡小清水産)
斜里郡はオホーツク海に面した、網走と知床半島の間にある町です。北海道のてっぺんあたりにあるので、個人的にはOKフードとしています。
・豆苗(静岡・村上農園産)
(工場栽培なので個人的にはありかな、と考えています。ブロッコリースプラウト等も使用量がごく少量、念のため下処理をして使っています。リスクと栄養素を天秤にかけ、栄養素を取りました。)

他にも宮崎のにら、愛知のキャベツなどありました。
大根は有機栽培で、小ぶりです。
納豆も見ましたが、私が見たときは他のスーパーと変わらない品揃えでした。
ダイエーさんは逆浸透膜のウォーターサーバーがあり、専用ボトルを買って汲む機械がありました。
人がたくさん並んでいたので詳しくチェックできていませんが、そういう点でも使えるかな、という印象です。
ネットスーパーがありますが、ほとんどの青果は(国内産)の表記なので、やはり店舗で手に取って選ばないとダメなようです。

3Fにキッズスペース、1Fにユニクロあり。

■京急ストアサニーマート店
ダイエーのすぐ近所にあります。

■キャベツ(愛知)
■にら(宮崎
■長なす(福岡)
■いんげん(沖縄)
■アスパラ(メキシコ)
■米麹(九州産米使用・販売元福岡)

他にも徳島産の大根など置いてありました。
ここのオススメポイントは、肉コーナーです。
ここに入っている精肉店はニュークイックで、豚肉の契約牧場が長崎県雲仙市にあり、「雲仙クリーンポーク」というブランドで販売されています。他にもデンマーク産あり。
鶏肉は徳島の「阿波尾鶏」、岩手の「十文字鶏」というブランドがあります。
牛肉はオーストラリア産の取扱いがあります。
国産の肉に関しても飼料・水質・精肉の放射能検査済の証書が貼ってあります。

鶏肉はガンマで下限20Bq。雲仙の豚がシンチのスクリーニングで検出下限30~40Bqなのが気になるところですが、九州産ということで買っています。青森の豚もシンチで下限50Bq。線引きどころが悩ましいです。

ダイエーさんには米麹はありませんでしたが、京急ストアさんで発見。
こちらは上に100円ショップとTUTAYAあり。
両店舗が徒歩3分ぐらいの近さなので、両方見て買い物されるのもいいと思います。

■元町ユニオン湘南国際村店
初めて行ってみました。輸入食材メインのお店です。

■ナッツアソート(アメリカ、インド)
■ココアパウダー(アメリカ)
■オイルサーディン(イギリス)

ココアパウダーは天を仰ぐほど甘かったので、純ココアを探してきてブレンドしようと思います。

湘南国際村の上まで初めて行きました。風光明媚で好奇心をくすぐる建築物が立ち並んでいて、とても興味深かったんですが、元町ユニオン駐車場端芝生の上をRadiで計測したら0.071μSv/h(1m、5分)。
ちょうど迎えの車が来てしまったので写真は撮れませんでしたが、高所で風の強い場所だからでしょうか。
ちょっと子供を連れて遊びに、というのはちょっと厳しいかなという印象でした。

こども未来測定所(市民放射能測定所)のご紹介


逗子、葉山からは遠いのですが、東京国分寺カフェスロー横「memoli(メモリ)」の「こどもみらい測定所」(市民放射能測定所)をご紹介します。

住所 〒185-0022 東京都国分寺市東元町2−20−10 memoli内

開所日時:水曜〜土曜の11:30〜18:30(1時間枠で7回x2検体まで測定可能)

ご予約は こちら からできます。気になる食材がありましたら測定をお願いしてはいかがでしょうか。

webでの申し込みが難しい方は,メールやお電話でもお受けしているとのことです。

info☆kodomira.com(☆を半角の@にしてお送りください)
070-5035-1709 (測定所専用PHS)
042-312-4414(TEL&FAX)

ホームページはこちら  http://kodomira.com

ツイッターアカウントは☆kodomiraInfo (☆を半角@に変えてご入力ください)

公式ブログはこちら http://memoli4future.com/kodomira。

先日、「300Bq/kg検出?」と話題になった「もっちパン」の測定をご説明を交えて映像をYouTubeにアップされています。

結果は、下記のとおり検出されませんでした。よかったですね。

0229-9もっちパン測定 3600秒結果 on Twitpic

3600秒=60分でI131<2.92Bq/kg,Cs134<2.75Bq/kgで検出限界以下

もっちパン測定映像 こちら

ニュージーランド原乳ヨーグルト


20120218-235702.jpg

どうしてもヨーグルトが食べたい方へ。
ニュージーランドのEASIYOという自宅で作るヨーグルトセットがありました。

粉と水を容器に入れてシェイク。

20120218-235748.jpg

熱湯をいれたキットのケースに容器をいれ、待つこと10時間。

美味しいヨーグルトができました。

20120218-235758.jpg

詳しくは、こちら

逗子・葉山 ご近所で手に入るOK_FOODS #14


以前、ご紹介した逗子の陰陽洞さんのホームページにすばらしいコメントがありました。

ぜひ、ご一読ください。

これからも、安全な食材のご提供をお願いいたします。

また、会のチラシも陰陽洞さんに置いていただきました。

この場を借りまして御礼申し上げます。本当にありがとうございます。

以上です。

逗子・葉山 ご近所で手に入るOK_FOODS #13


本日AMにOKストアで見かけたものです。
iPhoneのメモが一瞬の操作ミスで消えたので、記憶で書き起こしてます。
もしかしたら若干産地が入れ違っているものもあるかもしれませんが、愛知以西だったことは確かです。

■愛知 グリーンリーフ、サニーレタス、ミニトマト、イタリアントマト、キャベツ、白菜、大葉、
■熊本 しょうが、人参
■佐賀 レンコン
■京都 水菜、、みぶな、九条ネギ
■高知 なす、ピーマン、
■沖縄 冬瓜、
■鹿児島 インゲン、スナップエンドウ、さやえんどう、セロリ、そらまめ
■宮崎 里芋
■青森 ごぼう
■福岡 なす、ブロッコリー、
■兵庫 レタス
■石川 さつまいも
■徳島 さつまいも、豆腐「さとの雪」
■北海道 ジャガイモ
■メキシコ アスパラ、かぼちゃ
■長野 乾麺そば
■広島 こんにゃく
■九州産納豆「豆味」

※10個入りの西日本産地の卵があるんですが、(たしか「コク旨たまご」)それは本日午後入荷とのことでした。

逗子・葉山 ご近所で手に入るOK_FOODS #12


本日のOKストアで見かけたものです。

■徳島産大根
■熊本産人参
■福岡産セロリ、万能ねぎ
■高知産ピーマン、茄子
■愛知産キャベツ
■兵庫産レタス
■島根産豆腐
■京都産豆腐

それから、スズキヤさんでは京の地豆腐 久在屋(きゅうざや)さんの商品がおいてあります。
油揚げ、厚揚げ、ひろうすなどがありました。

20120129-164249.jpg

大きいです!これは290円。

また何か見かけたらお知らせします。

逗子・葉山 ご近所で手に入るOK_FOODS #11 (番外編)


京急百貨店上大岡店で物産展が開催されます。

大九州展
1月25日(水)〜31日(火)
7階催事場
http://www.keikyu-depart.com/12daikyusyu/index.html

愛知・三重・岐阜味めぐり
1月26日(木)〜2月1日(水)
B1食品催事場
http://www.keikyu-depart.com/calendar/10.html

OKフードが手に入るかもしれません。
本日まで横浜そごうで大九州展が開催されており、土曜日に行って来ました。
青パパイヤの切り干し、島らっきょう、鹿児島(?忘れました)の甘辛手羽先、もずく、海ぶどうなどを買いました。
おそらく同じ顔ぶれのお店が並ぶと思うので、良かったら行ってみてください。