逗子・葉山 ご近所で手に入るOK_FOODS #12
1月 29, 2012 コメントを残す
本日のOKストアで見かけたものです。
■徳島産大根
■熊本産人参
■福岡産セロリ、万能ねぎ
■高知産ピーマン、茄子
■愛知産キャベツ
■兵庫産レタス
■島根産豆腐
■京都産豆腐
それから、スズキヤさんでは京の地豆腐 久在屋(きゅうざや)さんの商品がおいてあります。
油揚げ、厚揚げ、ひろうすなどがありました。
大きいです!これは290円。
また何か見かけたらお知らせします。
逗子・葉山のこどもたちを守る会
1月 29, 2012 コメントを残す
本日のOKストアで見かけたものです。
■徳島産大根
■熊本産人参
■福岡産セロリ、万能ねぎ
■高知産ピーマン、茄子
■愛知産キャベツ
■兵庫産レタス
■島根産豆腐
■京都産豆腐
それから、スズキヤさんでは京の地豆腐 久在屋(きゅうざや)さんの商品がおいてあります。
油揚げ、厚揚げ、ひろうすなどがありました。
大きいです!これは290円。
また何か見かけたらお知らせします。
1月 29, 2012 コメントを残す
1月29日 早川由紀夫先生の講演会にご参加いただき、ありがとうございました。
当日、アンケート記入ができなかった方は下記フォームにて、ご記入お願いいたします。
※なお、このフォームは2月5日(日)までとさせていただきます。
ご協力おねがいいたします。
1月 28, 2012 コメントを残す
明日の早川先生の勉強会はIWJ KANAGAWAの中継が入ります。
中継開始は午前9時半からの予定です。
皆さんどうぞご覧下さい!
1月 25, 2012 コメントを残す
講演会中止のお知らせのご案内が来ましたのでお知らせいたします。
「横浜の子どもたちを放射能から守る会」は、
2012年1月26日(木)開港記念会館(横浜市中区)にて、
講演会『横浜で子どもたちを放射能から守るには』の開催を予定していましたが、講師である菅谷昭・長野
県松本市長のお申し出により、開催を中止することをお知らせし、お詫び申し上げます。
私たちは、多くの親や園・学校の先生が現実を受け止め、放射能の正しい知識を得て、正しい判断をし、
行動するきっかけになることを願い、全力でこの講演会の準備に取り組んでまいりました。
しかしながら開催日が迫る23日に、菅谷市長より、講演に先立ち不穏な状況が発生したため、講師を辞
退したいというお申し出がありました。菅谷市長にはご再考いただくよう何度もお願いしてまいりましたが、
やむなく中止を決定いたしました。
菅谷市長は「放射能汚染内部被曝の長期的課題や健康障害を自治体の長として語れるのは私しかいない」
との強い思いを持たれ、子どもたちや妊産婦を放射能被害から守るために、通常の公務に加え、日夜、講
演・執筆を続けており最大限の努力をされていますが、公人であるが故に、辞退を決意していると伺ってい
ます。
講演を心待ちにしていただいたお客様、ならびに関係者の方々には、突然、開催中止となり、多大なご迷
惑をお掛けしますことを、心より深くお詫び申し上げます。なにとぞご理解を賜りますようよろしくお願い
申し上げます。
尚、松本市から1月29日(日)、13:30~国立市のNHK学園の公開講座において横浜でお話する内容と
同じに講演があり、まだ残席があるとのことですので、27日(金)までにご希望ございましたらFAXでお申込ください。
1月 23, 2012 コメントを残す
京急百貨店上大岡店で物産展が開催されます。
大九州展
1月25日(水)〜31日(火)
7階催事場
http://www.keikyu-depart.com/12daikyusyu/index.html
愛知・三重・岐阜味めぐり
1月26日(木)〜2月1日(水)
B1食品催事場
http://www.keikyu-depart.com/calendar/10.html
OKフードが手に入るかもしれません。
本日まで横浜そごうで大九州展が開催されており、土曜日に行って来ました。
青パパイヤの切り干し、島らっきょう、鹿児島(?忘れました)の甘辛手羽先、もずく、海ぶどうなどを買いました。
おそらく同じ顔ぶれのお店が並ぶと思うので、良かったら行ってみてください。
1月 21, 2012 コメントを残す
横浜で子どもたちを放射能から守るには -チェルノブイリ被災地で医療支援をした医師、現・松本市長の提言-
場所:開港記念会館 JR 京浜東北線「関内」駅 南口より徒歩10分、みなとみらい線「日本大通り」駅 出口1から徒歩1分
横浜の子どもたちを放射能から守る会主催
是非、逗子・葉山の方もご参加ください。
残りわずかですのでお急ぎください!
1月 19, 2012 コメントを残す
逗子市で、念願のまるごと検査が始まりました。
まずは沼間小の昨年12月19日~21日+今年1月12日~13日分。
検出下限値が1bq/kgというのも、がんばってくれてます(今回各核種ND)。
各学校輪番制で、というのが少し残念ですが、まずはこの前進を喜びたい。
関係各位様、ご尽力ありがとうございます。
1月 18, 2012 コメントを残す
逗子市のHPを見ていたら
タイトルの情報がアップされていましたのでお知らせします。
逗子市の基準:0.23μsv/h
「地上1m及び5cmの空間線量が0.23μSv/h以上と測定された場合、放射線量の低減化(天地返しや埋め戻し、洗浄及び線源の除去等)に向けた対策を実施します。」-逗子市サイトから引用。
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/housyasen.html
今回測定された値:雨どいの下の1か所の地上高5センチメートルでの放射線量が、0.268μsv/hとのことでした。
でも埋めて所有地の方に埋めさせてしまったんですね…。
ところで0.23μsv/hって横浜市の林市長が日光への修学旅行OKってコメントした値ですね。
東京新聞1月11日の記事に記載があります。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120111/CK2012011102000040.html
そういえば逗子市の修学旅行も昨年日光でしたね。
今年も日光なんでしょうか。
今年もそろそろ新年度(四月以降)の行事計画を立てる時期ですよね。
行き先変えてくれって言うのは今しかないんでしょうかね。
皆さん、どう思われます?
1月 17, 2012 コメントを残す
沖縄から野菜と卵が届きました。
「おきなわさん」HPはhttp://okinawayasai.com/ です。
届いたお野菜などは
ブロッコリー、キュウリ、青ねぎ、ヒラザヤインゲン、ほうれん草、キャベツ、人参
そして卵1パックLLサイズです。
野菜は全て糸満市が産地で、生産者の方のお名前も入っていました。
たまごはうるま市の会社です。
私が注文したものは「沖縄野菜8種類セット」 チルド便の送料込みで2,980円でした。
お野菜もとても新鮮でした。
九州や沖縄などからもインターネットで注文でき、
おまけに自宅まで配達してくれるなんて、小さい子どもがいる我が家では 大助かりです。
1月 17, 2012 コメントを残す
Fancl スーパー青汁(冷凍食品)
***
こちらもOKストア逗子店にて購入。
毎日飲むものなので、ふと気になりチェックしてみました。今さらながら、確認まで。。
情報は、Fanclサプリメント相談室・前田様より。HPにも謳われているように、青汁の原料となるケールはすべて国産、「愛媛・鹿児島・長野の契約農家から」との事。
最新検査情報:11月29日
(3-6ヶ月ごとに測定方針、これもう少しこまめに、とお願いいたしました。)
検出結果:ND (検出下限値:10bq/kg・ヨウ素、セシウム2種それぞれ)
測定者:外部検査機関と自社研究機関
まずはひと安心、でございましょうか。