2011年3月以降、東日本を汚染した放射性物質はこれからも長く私たちの周りに居座ります。
こどもを被曝から守っていくために、学んで考えて行動しましょう。
◎講師:黒猫先生
◎黒猫先生のご紹介
市販されている食品を購入し、食材に含まれる放射性物質を計測し公表しています。横浜のマイクロホットスポット調査でストロンチウムを発見しました。最近はスーパーなどで実際に高い数値が検出されると予想される食品探しに勤しんでいます。
●最近の獲物:みかん、どんこ(干し椎茸)等。
◎講演会への参加申し込みは こちら からお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/28806/
◎日時:3月19日(月曜日)、受付開始9:15分、講演9:30~11:30
◎募集期間2012年02月24日16:00 ~ 2012年03月16日16:00
◎場所:逗子市逗子4-2-10 逗子文化プラザホール さざなみホール
http://www.bunka-plazahall.com/koutu.html
最寄り駅:京急新逗子駅より徒歩5分、JR逗子駅より歩10分
◎参加募集人数:150人(ここでは100人を募集します。)主催者枠として別途50人募集済み。
◎参加費大人500円/人、子供無料 (参加費は、施設代、資料印刷代などに充てます。)
◎会場内にも後方にキッズスペースを設ける予定です。お子さん連れの方も是非ご参加ください。託児はありませんが、備え付けテレビで講演会をご覧いただける楽屋(親子部屋)を2部屋用意しております。お子さんが飽きたりした場合や、授乳などにご利用ください。(親子合わせて定員20名)
【注意事項】
※会場での取材(撮影、中継)はお断りしております。また、録画、録音もご遠慮ください。
※駐車場は台数に限りがありますので可能な限り公共交通機関をご利用ください。
逗子・葉山のこどもたちを守る会 黒猫先生のお話 事務局
連絡先:benkyosavezuyo@gmail.com